よく学校の教科書には、How are you?と聞かれたら、”I’m Fine.”と答えると書かれてあります。でもアメリカ人の多くの人たちに聞くと、日常生活の中で、”I’m fine.”を使うことは少ないと言います。それよりも、日常的な答えかたとして、例えばどんな言い方があるか見ていきましょう。
“I’m good, …….”
“I’m tired because…..”
“I’m exited today, because….”
のような返事をすることの方がナチュラルです。
このようなあいさつは、会話を始める一歩としての意味があり、感情を表してその理由を伝えることから、次の会話につながるのです。
一方、”I’m fine.”の答えの印象は、むしろ形式的でそれで終わってしまうので、相手に、これ以上話したくないのかな。という印象を与えてしまいがちです。
教科書英語は、英語を学ぶ上で大切ですが、実際に使える英語との違いを理解すると、理解力も深まり自信にもつながります。